オーソティクスとは?

#1

オーソティクス=インソール

オーソティクスとは、靴の中に敷いて使用するもので「フットオーソティクス」「インソール」とも言われます。

身体の土台である、足元に「オーソティクス」が挿入されることで、それぞれの目的に合わせて、クッション性やバランスの補正、衝撃吸収など様々な役割を発揮します。

市販インソールとの違い

多くの “市販インソール” では足の『ニュートラルポジション』を獲得することが難しく、膝や足首の痛みの原因となることが多いです。

日本フットケアサービスのオーソティクスは、欧米の足病学の理論に基づいて設計されており、ニュートラルポジションの保持を重要視しています。足を最適なアライメント(バランス)に保持することで、本来の足がもつ衝撃吸収機能や理想的な体重支持・歩行機能の獲得へと導きます。

テーラーメイドにこだわる

我々のオーソティクスは、欧米の足病学に関する専門知識・技術を習得した義肢装具士/技術者により製作されます。

足のバランスや歩き方の評価を行った上で、型取り(採型)〜設計(モデル修正)〜組立(製作)に至るまで、個々の症状や使用目的に応じることで、「あなたのお悩み」に的確にアプローチします。

オーソティクスが役立つシーン

#2

私たちのオーソティクスは、
「足・歩行・パフォーマンス」を想う
皆様の足をサポートします。

足の変形が気になる方、糖尿病など足にリスクをお持ちの方、



成長期のお子様、様々なスポーツアスリート、



足への負担が多いヒール靴を履く方など。

老若男女問わず、幅広い層の皆様の生活を、



足元から支え、より豊かなものにします。

私たちが選ばれる理由

#3

欧米の足病学に基づく
高い技術と知識

Knowledge

欧米では1800年代から学問として普及している「足病学」をいち早く日本に取り入れ、オーソティクスの提供を行ってきました。

全国の医療機関との
連携体制

Network

日本にはまだ少ない足病治療に特化した病院・クリニックと連携。その連携機関は全国各地にあり、足病学の発展に寄与しています。

20年超の実績がある
高い製作技術

Production

欧米の足病学に基づいたインソール設計と、日本人ならではの細やかさと熟練の技能を持った製作者により、京都工場から高品質の製品を全国、全世界にお届けしています。

専門技術のIT化や
データ可視化

Technology

高品質の製品をより多くの方に届けるべく、IT技術を駆使したスキャナー「Digital-Trittschaum®︎」の開発などを行っています。

オーソティクス基礎知識

#4

私たちの足は28個もの細かい骨が支え合うことで成り立っています。中でも特に重要なのが「距骨下関節(きょこつかかんせつ) 」と呼ばれる関節です。この関節が適切な位置に保たれている状態が、足全体のバランスが整った「ニュートラルポジション」と呼ばれる理想的な状態です。

私たちはこの「距骨下関節」の正しい位置をサポートするため幅広いシーンでお使いいただけるオーソティクスを開発しました。基本的な考え方はそのままに、さまざまな足の状態や用途に対応できるよう、全41種類の製品ラインナップを取り揃えています。

歩くことは、健康的な生活の基本です。
皆様の快適な一歩を実現するために、新たなオーソティクスをその手に。