過去の学会参加一覧③

2011年11月2日(水)・3日(木)

第48回 日本リハビリテーション医学会学術集会

■パネルディスカッション7「Limb salvageにおけるフットウェアの役割」大平吉夫

 

2011年8月28日(日)

第8回 日本フットケア学会 佐賀セミナー

■フットケア実践教室「フットウェアに必要な下肢のアセスメントとフットケアの実践」インストラクター:大平吉夫

 

2011年6月18日(土)・19日(日)

第18回 日本義肢装具士協会学術大会

■足底装具・靴型装具「成人の二分脊椎症患者に使用した靴型装具の報告」上口茂徳

●卒業研究Ⅱ「下腿義足適合におけるアライメントの着眼点 ~学習資料の作成~」松本琴美

 

2011年6月4日(土)

久留米・佐賀実践フットケア研究会

■『足病変の再発予防』「足の除圧、靴、装具 ~予防、治療中、再発防止」装具を作るタイミング・現場ですぐできる除圧方法・靴を作るときの社会保障・靴の価格など 上口茂徳

 

2011年5月13日(金)・14日(土)

第3回 日本下肢救済・足病学会学術集会

■症例報告5 「糖尿病によるシャルコー関節」山口篤史

■「TAM後のフットウェアについて」上口茂徳

 

 2011年2月12日(土)・13日(日)

第9回 日本フットケア学会 学術集会 福岡

■シンポジウム1 「足病変の予防医学 各科が行う足外来の実際 ~足りているものは何で、足らないものは何か!~」大平吉夫

■一般講演 装具・リハビリ1 「糖尿病性の足部腫瘍に対しての免荷を目的としたフットウェア」上口茂徳

■「創傷治療患者のフットウェアの選択」山口篤史

 

2010年11月28日(日)

第29回 関東甲信越糖尿病セミナー

■療養指導に必要な知識 講演「糖尿病足病変の予防 ~フットウェアの実際」大平吉夫

 

2010年11月25日(木)

下都賀糖尿病医療連携懇談会 

■特別講演 「糖尿病足病変に用いるオーソテックス(装具)治療プログラム」大平吉夫

 

2010年7月30日(金)・31日(土)

第2回 日本創傷外科学会総会・学術集会

■シンポジウム「足病外科におけるコラボレーション ~足を救うためのBest Practice~」「義肢装具士の立場から『フットウェア』」大平吉夫

 

2010年4月24日(土)・25日(日)

第2回 日本下肢救済・足病学会学術集会

■シンポジウム1 チーム下肢救済2010:チーム関東VS関西VS九州 チーム関東「大学病院における下肢救済」演者:大平吉夫

■ランチョンセミナーこれからの糖尿病足病変対策 講演「糖尿病患者用フットウェアについて」大平吉夫

 

2010年4月23日(金)~25日(日)

第3回 JET Endovascular Treatment Conf

■CLI-Hot Topics 2010- 第2部パネリスト「How to construct regional network for limb salvage」大平吉夫

 

2010年2月27日(土)・28日(日)

第8回 日本フットケア学会 学術集会 東京

■講演 「足病変予防におけるフットウェアオーダーの実際」大平吉夫

■ワークショップ 「治療に用いるフットウェア装具療法 ~除圧を中心に~」小田純生

 

 2009年11月28日(土)

 第30回 特別記念 糖尿病足病変研究会

■講演 「糖尿病のフットウェア」大平吉夫

 

2009年11月7日(土)

第15回 糖尿病フットケア研究会

■講演 「足病変とフットウェア」大平吉夫

 

2009年9月26日(土)

第1回 日本下肢救済・足病学会 創立学術集会

■「メカニクスから診た胼胝・腫瘍」司会:大平吉夫

■「フットウェアから診た胼胝・腫瘍」佐藤博信

■「歩行から診た胼胝・腫瘍」山口篤史

■「専門素材を利用した免荷。除圧方法」加藤展宏

 

2009年8月8日(土)・9日(日)

第25回 日本義肢装具学会 研修セミナー

■「足底装具の考え方と足底部の創傷に用いる足底装具」大平吉夫

 

2009年2月27日・28日

第7回 日本フットケア学会 学術集会 横浜

■「フットケア・切断・リハビリテーションにおける装具・義肢の役割」大平吉夫

 

2009年2月3日

第3回 大阪Total Foot Care研究会

■講演 「創傷治療に用いるフットウェア」大平吉夫

 

 2008年12月21日

第7回 東京糖尿病療養指導セミナー

■「看護に役立つ靴の話」大平吉夫

 

2008年11月8日

第5回 日本フットケア学会 大分セミナー

■講演 「慢性創傷を治す-治療における除圧の重要性と再発予防のための装具の紹介」佐藤博信

■ワークショップ 「治療のための除圧サンダル、予防のための生活アセスメント」山口篤史

 

2008年11月5日

第3回 北九州フットケアカンファレンス

■講演 「創傷治療に用いるフットウェア」大平吉夫

 

2008年10月24日~26日

PFORA *2008 (カナダ・バンクーバー)

Foot Biomechanics & Orthotic Therapy

■参加 大平吉夫・佐藤博信

 

2008年7月26日

第7回 東京CDEフォーラム

■講演 「予防的フットケア」大平吉夫

 

2008年7月5日

広島県褥瘡・創傷ケア対策研究会

■講演 「フットウェア ~予防から創傷治癒後まで~」大平吉夫

 

2008年2月9日・10日

第6回 日本フットケア学会 学術集会 東京

■講演 「医科向け靴と装具について」大平吉夫

 

2008年1月26日

佐賀県嬉野市市民講座

■講演 「足の病気:特に糖尿病の足に関する公開講座」大平吉夫

 

2007年11月23日

第5回 九州ペリフェラルインターコンベンション

■講演 「靴・装具による再発予防」大平吉夫

 

2007年10月6日

第4回 日本フットケア学会 函館セミナー

■講演 「創傷治療中の装具・創傷治療後の装具について」大平吉夫

 

2007年9月24日

APEX University(米国・ニュージャージー州)

■参加 佐藤博信

 

2007年2月16日・17日

第5回 日本フットケア学会 学術集会 神戸

■発表 「創傷(足部)における免荷、除圧方法」山口篤史

 

2006年12月4日・5日

第36回 日本創傷治療学会

■参加 大平吉夫

 

2005年9月5日

第2回 日本フットケア学会 神戸セミナー

■セッションV 足病治療の支え「フットケアの装具的アプローチ 糖尿病足病変から創傷まで」大平吉夫・佐藤博信